イベント情報・お知らせ

◇八幡西生涯学習総合センター◇ 令和6年度 気ままにセミナー⑨ 『音訳・点訳の世界』受講者募集のお知らせ!

 

視覚に障害のある方々への情報提供サービスは、全国の音訳・点訳ボランティアのご協力によって支えられています。
音訳・点訳ボランティアがどのような活動をしているのかを知っていただく講座です。
みなさんも音訳・点訳ボランティアとして活動してみませんか?

日 時:令和6年12月16日(月曜日) 18:00~20:00
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 503会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
講 師:大渡 愛子 氏(音訳担当:北九州市立点字図書館職員)・小関 祐子 氏(点訳担当:北九州市立点字図書館職員)
定 員:30名(先着順)
参加費:無料
申 込:電話または来館にてお申込みください。
 八幡西生涯学習総合センター(北九州ひとみらいプレイス事務局)
TEL:093-641-9360

 

 

 

◇八幡西生涯学習総合センター◇音つむぎコンサート

響ホール室内合奏団の皆さんによる出張コンサート♬
なんとなく慌ただしい時期ですが、素敵な演奏を聴いて少しゆったりと過ごしませんか?
入場無料、申し込みも不要です。
7階 子どもホール(子どもの館)にお越しください。(先着250名)
出演は響ホール室内合奏団
♪ヴァイオリン  : 蒲ヶ原 彩水さん
♪ヴァイオリン  : 福山 真由さん
♪ヴィオラ    : 友松 愛さん
♪チェロ     : 加治 誠子さん

曲目 : アイネ・クライネ・ナハトムジーク〈モーツァルト作曲〉
クリスマスソング
日本の童謡より
懐かしのメドレー 他
(曲目は変更になる場合がございます)
皆さまのご来場お待ちしています。

●日時 令和6年12月11日(水曜日)
開場 11:30   開演 12:00(約1時間の予定)
●会場 子どもの館 子どもホール
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ7階)
●主催 認定NPO法人 響ホール室内合奏団
八幡西生涯学習総合センター学びサポーター
●共催 北九州市
●問合せ先 八幡西生涯学習総合センター 電話:093-641-9360

 

 

 

 

 

 

☆北九州市立西部障害者福祉会館☆ 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座【モダンお正月飾り】

新年を彩るオシャレで和モダンなお正月飾りを作ります。

日 時:令和6年12月15日(日曜日)13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 工芸室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:2,000円(材料代)
定 員:12名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:松尾 昌樹先生(花の工房柚 店主)
締 切:令和6年12月4日(水)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

 

 

 

 

 

☆北九州市市民活動サポートセンター☆【NPO活動発表会 12月サポートセンターの日』

今回のサポートセンターの日は♬音楽ライブ♫
レトロポップな曲を元気に、そして楽しんでいただけるように無料で開催します♪
内容:1950~60年(昭和30年代)に生まれた懐かしいポップスナンバーを日本語歌詞中心にアコースティックギター、ベース、ドラム、ボーカルでお送りいたします。
(ダイアナ、ヴァケーション、ルイジアナママ、テネシーワルツなどを演奏)

日 時:令和6年12月4日(水) 18:30~20:00(開場:18:10)
場 所:八幡西生涯学習総合センター 大会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
出 演:オールディーズバンド・プレアデス
定 員:80名程度(先着 定員になり次第締切)
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。現在申し込み受付中!
お申込み・お問合せ:北九州市市民活動サポートセンター
電話:093-645-3101、FAX:093-645-3102、Mail:info@kirakirakitaq.jp

 

 

 

 

☆北九州市立西部障害者福祉会館☆ 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 『カラダも心もぽっかぽか ハッピー♡クリスマスレクリェーション!』

東筑紫短期大学の学生さんとの交流イベント
「カラダも心もぽっかぽか ハッピー♡クリスマスレクリェーション!」
物作りとゲームを交え、ちーむ・レク☆さすの、尾中(おなか)美穂(みほ)先生と学生の皆さんと楽しい時間を過ごします。
※ミニXmasプレゼントあります。

日 時:令和6年12月14日(土曜日)13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:500円(材料代)
定 員:15名(定員を超えた場合は抽選)
締 切:令和6年12月4日(水)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

 

 

 

 

☆北九州市立西部障害福祉会館☆ 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座『Xmasラッピング』

クリスマス用リボンを使用して、クリスマスオーナメントを作製していきます。
ボトルに不織布ペーパーでタックを入れた後リボンで結び、その上にクリスマスオーナメントを付けてラッピングの完成です。

日 時:令和6年12月8日(日曜日) 13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 工芸室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:1,000円(材料代)
定 員:12名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:矢治 聖子先生
締 切:令和6年11月28日(木)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

 

 

 

 

☆北九州市立西部障害者福祉会館☆ 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座『新年のタペストリー』

新年の挨拶や縁起物などをデザインしたお正月に壁に吊るして飾るタペストリーを作ります。
壁に一枚吊るすだけでお正月らしいディスプレイになります。

日 時:令和6年12月7日(土曜日)13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 工芸室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:2,500円(材料代)
定 員:12名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:林 典子先生(ペーパークラフト講師・ショップモノリエオーナー)
締 切:令和6年11月27日(水)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

 

 

◇放送大学 北九州サテライトスペース◇ 2025年4月入学生募集

放送大学は、一流の講師から、自分のペースで、1科目から目的に応じて学べます。
BS放送やインターネット等を利用し 自分に合ったスタイルで学べます。
入学のチャンスは 年2回!
2025年4月入学 出願受付中。
2025年10月入学は 6月中旬~9月中旬 出願受付予定。
資料をご希望の方はインターネット『放送大学』で検索、もしくはフリーダイヤル『0120-864-600』にお問い合わせください。
生涯学習・学び直し、学位取得にキャリアアップに、あなたの「学びたい」気持ちに放送大学はお応えします。

 

☆北九州市立西部障害者福祉会館☆ 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 Xmasケーキ作り

林先生とXmasケーキを作ってみませんか。
今回は15㎝のデコレーションケーキを作ります。

日 時:令和6年12月1日(日曜日)
午前の部 10:30~12:30
午後の部 13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 料理講習室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:2,000円(材料代)
定 員:各8名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:林 茂樹先生(手作りお菓子のはやし屋)
締 切:令和6年11月20日(水)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

 

 

 

 

☆北九州国際交流協会☆ 【日本語教育セミナー】多文化共生を目指した市民活動を考える

北九州には約1万6千人(令和6年3月時点)の外国人市民が暮らしており、過去最高を更新しています。これから求められるのは、外国人も日本人も共に暮らしやすい地域づくり。日本語教育学の視点から多文化共生を一緒に考えてみませんか?

◆日 時:2024年11月30日(土) 14:00~16:00
◆場 所:オンライン(Zoom)
または、北九州国際交流協会 交流スペース(対面ではありません)
北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ3F
◆講 師:伊東 祐郎 氏
国際教養大学専門職大学院
日本語教育実践領域 特命教授
◆定 員:50名(先着順)
◆参加費:無料

申し込み受付け中!
詳しくは北九州国際交流協会へお尋ねください。
E-mail:nihongokyouiku@kitaq-koryu.jp
TEL:093-643-5931