イベント情報・お知らせ

◇若者ワークプラザ北九州・黒崎◇ 『履歴書・職務経歴書の書き方講座』 受講者募集中

履歴書や職務経歴書で「何を書いたらいいのか分からない」「この書き方で良いの?」などとお悩みではありませんか?
採用担当の目にとまる“キラリ”と光る応募書類の書き方を学びませんか?

日 時:2025年5月23日(金) 13:30~15:00
場 所:若者ワークプラザ北九州・黒崎
(北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ2階)
定 員:10名
対 象:概ね40歳までの若年求職者および就職氷河期世代の求職者
受講料:無料

お申込み・お問合せ 若者ワークプラザ北九州・黒崎
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ2階
TEL:093-631-0020

 

 

 

 

 

◇若者ワークプラザ北九州・黒崎◇『就職面接対策セミナー』 受講者募集中

初めての就職活動で面接を受ける方。
これまでの面接で上手くいかず、改善点を知りたい。
学内以外の面接練習を受けてみたい。など
個別にフィードバックを行い、しっかりと対策を行います。

日 時:2025年5月14日(水) 13:30~15:30
場 所:若者ワークプラザ北九州・黒崎
(北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ2階)
定 員:10名(最少履行人数:1名)要予約
対 象:・2026年3月卒業予定の在学生(大学院、大学、高専、短大、専門など大学等卒業見込みの方)
・2025年3月卒業の方、既卒3年以内の方
・公務員面接試験を希望される方
・概ね40歳までの若年求職者
参加費:無料
持ち物:ワークシート又は、応募先のエントリーシート
※上記いずれかをご記入、ご持参の上ご参加ください。
※ワークシートは「しごまる。」ホームページ内で入手できます。
服 装:自由(スーツが望ましい)

お申込み・お問合せ 若者ワークプラザ北九州・黒崎
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ2階
TEL:093-631-0020

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇子どもの館◇ 子どもの館のゴールデンウィークイベントのお知らせ

🎏5月5日(月・祝)は こども日無料開放!!🎏
各コーナーの入場料とまちかど探偵の参加料が無料になります。

☆ 移動水族館がやってくる!〈参加無料〉
4月26日(土) 13:00~16:00 10分総入れ替え制
1日フリーパス券または3カ月会員パスをお持ちの方優先

☆こいのぼりけん玉作り〈材料費1個150円 先着50個〉
4月29日(火・祝) 13:00~15:30 ※受付は15:15まで

☆ 釣って×2ゲーム~こどもの日ver.~〈参加無料〉
5月3日(土・祝)  ① 13:00~ ② 15:00~ 各回先着30名

☆ Hori Kokiのキッズメンタリズム&マジックショー〈観覧無料〉
5月4日(日・祝)   ① 13:00~ ② 15:00~

☆ HOW⁉くんのおたんじょうび会〈参加無料〉
5月5日(月・祝)  11:30~

☆ スペシャル☆子ども縁日〈参加費:100円~300円〉
5月5日(月・祝)  13:00~15:30

☆ GWスペシャル 
5月3日~5月6日の4日間 コーナー入場(キッズハウス・あそび工房・ふしぎ探検・チャレンジスポーツ)のお子さま先着100名にプレゼント☆
各日 10:00~ 無くなり次第終了

♫ゴールデンウィークは みんなで子どもの館に遊びに来てね♬

イベントなど詳しくは、子どもの館へお尋ねください。
子どもの館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ7階
TEL(093)642―5555
FAX(093)642―5677

トップページ

◇北九州市立西部障害者福祉会館◇ 令和7年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 洋食屋×パン屋店主から学ぶご褒美ランチ第1回目『カルボナーラ&パン作り』受講者募集のお知らせ

◇北九州市立西部障害者福祉会館◇
令和7年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座
洋食屋×パン屋店主から学ぶご褒美ランチ第1回目『カルボナーラ&パン作り』受講者募集のお知らせ

クリーミーで濃厚なカルボナーラとパスタにぴったりなパンを作ります。

日 時:令和7年5月26日(月曜日) 10:30~12:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 料理講習室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:2,000円(材料代)
定 員:12名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:高木 寿夫先生(洋食屋LAMP)
林  茂樹先生(手作りお菓子のはやし屋)
締 切:令和7年5月7日(水)
★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600
来館、お電話、チラシの二次元コード、北九州市立西部障害者福祉会館HPから お申込みください(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)
北九州市立西部障害者福祉会館 HP講座ご褒美ランチ!【カルボナーラ&パン作り】申込み 

◇令和7年度 前期 北九州市民カレッジ 受講生募集!◇ 大人になって「教科書」を読む

小学生・中学生だった頃、教科書で出会った物語にどんな思い出がありますか?
あの頃を懐かしみながら教科書を読み直してみませんか?

期 間  令和7年6月13日~7月11日(金曜日:全5回)
時 間  10:00~12:00
場 所  北九州市立八幡西生涯学習総合センター
(八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ内)
定 員  30名(定員を超えた場合は抽選)
受講料  2,000円
締 切 5月23日(金)
申込み  FAXか郵送、北九州市のホームページやチラシ表面の二次元コードからお申込みください。
※お電話での申込みは承っておりません
お申込み・お問合せ 八幡西生涯学習総合センター
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ3階
TEL:093-641-9360  FAX:093-641-9332
北九州市ホームページ
令和7年度前期「北九州市民カレッジ」講座のご案内 👇👇

◇北九州市立西部障害者福祉会館◇ 令和7年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座『ぬり絵 フレームの中のお花畑』 受講者募集のお知らせ

カラーペンで色塗りをした小花や葉っぱ等を組み合わせて、花畑を立体的に作ります。

日 時:令和7年5月17日(土曜日) 13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 工芸室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:1,000円(材料代)
定 員:12名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:林 典子先生(ショップモノリエ オーナー)
締 切:令和7年5月7日(水)
★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600
来館、お電話、チラシの二次元コード、北九州市立西部障害者福祉会館HPから お申込みください(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)
北九州市立西部障害者福祉会館 HP 【ぬり絵フレームの中のお花畑】申込み 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇令和7年度 前期 北九州市民カレッジ 受講生募集!◇ 愛されるジイジ・バアバのつくり方!~超高齢社会!あなたにもっと活躍の場が~

人生100歳時代をあなたはどう生きますか?
前向きな気持ちで明るく、元気に過ごして『愛されるジイジ・バアバ』を目指しませんか?

期 間  令和7年5月28日~6月25日(水曜日:全5回)
時 間  10:00~12:00
場 所  北九州市立八幡西生涯学習総合センター
(八幡西区黒崎三丁目15-3コムシティ内)
定 員  30名(定員を超えた場合は抽選)
受講料  2,000円
締め切り 5月7日(水)
申込み  FAXか郵送、北九州市のホームページやチラシ表面の二次元コードからお申込みください。
※お電話での申し込みは承っておりません
お申込み・お問合せ 八幡西生涯学習総合センター
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ3階
TEL:093-641-9360  FAX:093-641-9332
北九州市ホームページ
令和7年度前期「北九州市民カレッジ」講座のご案内

令和7年度 前期「北九州市民カレッジ」講座受付を始めました!

今期もバラエティに富んだ28講座がそろいました。
一部の講座では、お好きな回を選んで特別料金で受講する「スポット受講」ができます。

全講座のうち、八幡西生涯学習総合センターでは5講座担当いたします。
コムシティ3階 総合インフォメーション前に北九州市民カレッジの紹介パネルとパンフレットを設置しています。
是非ご覧ください。
パンフレットは、区役所や市民センター等にもあります。

※他の講座を含め詳細はこちらからご覧ください。
北九州市ホームページ
令和7年度 前期「北九州市民カレッジ」講座のご案内

◇北九州市市民活動サポートセンター◇ NPO活動発表会 4月サポートセンター日 参加者募集中!

テーマ:留学生と共に歩んで20年!!合言葉は・・・「FORSNET ファミリー!!」

外国人と日本人の共生促進と国際交流に寄与することを目的として、2004年に設立。
多くの留学生を受け入れている「学術研究都市」で、学生と共に活動しています。
昨年、設立20年を迎え新たな課題や目標などを発表していただきます。
☆留学生によるアトラクション!!「お国クイズQ&A」開催!!
※優勝したチームには景品あり🎁

日 時:2025年4月24日(木) 18:30~20:00
場 所:北九州市市民活動サポートセンター
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
発 表:FORSNET(フォースネット)
特定非営利活動法人 学研都市留学生支援ネットワーク
参加無料・定員20名程度 オンライン参加も受付中!

お申込み・お問合せ:北九州市市民活動サポートセンター
TEL:093-645―3101
FAX:093-645―3102
Mail:info@kirakirakitaq.jp
URL:https://www.kirakirakitaq.jp

 

 

 

 

◇北九州市立ユースステーション◇ Webエンジニアとして働くとは? 参加者募集のお知らせ

将来の夢を考えている人、Web関連のお仕事についてみたい人必見!
IT企業でエンジニアとして実際働いている様子が知りたい。
そもそもWebエンジニアってどんな仕事?
その疑問をまるっと解決、してみませんか?
簡単な職業体験を通してエンジニアについて詳しくなろう!
同日は プログラミングサークルも開催!
お申し込みをお待ちしています。

日 時:2025年4月20日(日) 14:00~15:30
場 所:北九州市立ユースステーション
(〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ地下1階)
講 師:高橋 建二 氏 【IT企業人事担当】
対 象:中学生~大学・専門学生、高専生
定 員:先着8名
参加費:無料
申 込:北九州市立ユースステーション 電話(093-621-0132) WEBでも受付中!
詳しくは北九州市立ユースステーションへお問い合わせください。